地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、広島市西区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

広島市西区の地域情報サイト「まいぷれ」広島市西区

わたしの街の介護サービス情報

楽しく作って、美味しく食べて、長生きできるレシピを学ぼう!!

みなさんこんにちは。
まいぷれ広島編集部Mです。

透析患者さんやご家族、また患者さんの食生活をサポートされている方々に
ぜひ知っていただきたい、NPO広島県腎友会様が開催される、バイエル透析・腎臓食レシピ クッキング&セミナー情報をお知らせします!(^_-)-

バイエル透析・腎臓食レシピ クッキング&セミナー

透析患者さんやご家族、また患者さんの食生活をサポートされている方々、透析食や慢性腎臓病食について関心をお持ちの方を対象に、バイエル透析・腎臓食レシピ クッキング&セミナーを8月21日()に開催します。

一般社団法人日本腎臓学会の調査によると、日本の慢性腎臓病の患者さんは1,330万人と推定されてい ます。一方で、日本透析医学会の調査では、腎臓病などの進行により透析導入に至った患者さんは320,448人、広島県では7,485 人の方が透析を受けていることが分かっています。

透析患者さんや慢性腎臓病患者さんは、食生活に厳しい制限があり「何を食べてよいかわからない」と いう悩みを抱え、「食べること」が苦痛になる人や、 大きなストレスとなっている方もいらっしゃいます。

クッキングセミナーは、栄養管理がなぜ重要なのかを理解した上で、食材や栄養の知識を得て、実際に調理していただくことを通して、食生活の悩みやストレスを少しでも軽減し、患者さんの食生活が豊かになることを目指しています。

当日は、医療法人社団 清流会 双樹クリニック 永井巧雄 先生に、「リン管理の重要性(仮題)」についてお話しいただいた後、小田内科クリニック 管理栄養士 高橋 輝美子 先生の指導のもと、参加者全員で調理実習を行います。<昼食タイム>では、本日の レシピの栄養面について高橋先生のお話を聞きながら、できたての料理を参加者全員でいただきます。

ここでは、毎日の食事作りや栄養管理について、 参加者の皆さんからの質問もお受けします。一般社団法人全国腎臓病協議会とNPO広島県腎友会、バイエル薬品株式会社は、クッキングセミナーを通じ、腎臓病患者さんやご家族、患者さんをサポートされている方々に、栄養管理の大切さを理解していただくとともに、日々の献立のヒントを共有していただき、食生活管理の負担やストレスの軽減に役立てていただくことを願っております。
バイエル透析・腎臓食レシピ クッキング&セミナー
◆日時 2016年8月21日(日)10:00~13:40
◆会場 広島女学院大学 ソフィア1号館3階第1調理実習室
住所:広島市東区牛田東4-13-1
http://www.hju.ac.jp/
当日は別のイベントもあります。 駐車場も限られていますので、出来るだけ公共交通機関を、ご利用ください。
◆プログラム
(1)講演「リン管理の重要性(仮題)」(10:05~10:25)
講師:医療法人社団 清流会 双樹クリニック 
永井 巧雄 先生
(2)CKD・透析食レシピクッキング  (10:30~12:00)
講師:小田内科クリニック 管理栄養士 
高橋 輝美子 先生
調理レシピ4品:たこ飯/スペイン風マリネ/
生姜と夏野菜のパスタ/スイカマリネゼリー
(3)昼食タイム・講評   (12:00~13:30) 

◆定員 40名 (先着順・必ず申し込みください)
※申し込み先着順で定員になり次第締め切ります。
◆費用 無料  (エプロン・三角布・手拭タオル 持参ください)
◆応募方法 以下応募先に電話またはFAXでお申し込みください。
お申し込みの際には、氏名、 連絡先電話番号、参加希望人数(複数希望の場合)をお知らせください。
応募先 NPO広島県腎友会 
TEL 082-545-9741 FAX 082-545-9742
◆主催 一般社団法人全国腎臓病協議会、NPO法人 広島県腎友会、バイエル薬品株式会社
添付ファイル(バイエル透析・腎臓食レシピ クッキング&セミナー_.pdf)
http://hirojin.net/cooking.pdf
上記の件に関するお問い合わせ先:
NPO広島県腎友会
(月~金曜日 10:00~16:00)
TEL 082-545-9741
FAX 082-545-9742
E-メール hirojin@forest.ocn.ne.jp

2016/08/02

PICK UP 広島市西区のお店 ~学ぶ・スクール~